第1回 地球サミットって何だろう?
?地球サミットの20年を振り返る?
- 初回は、1992年のリオの地球サミットに、官民それぞれの立場から関わった、加藤三郎さんと原田泰さんにおいでいただき、サミット当時とこの20年を振り返っていただきます。
- ■日 時: 2011年6月2日(木)18:30~20:00
- ■場 所: 世界銀行情報センター(PIC東京))
- 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル1階(ロビー)
- 地下鉄三田線内幸町駅直結、日比谷線・千代田線・丸の内線霞ヶ関駅C3出口
- ■講 師:
- 加藤 三郎さん(NPO法人環境文明21共同代表)
- 1939年東京生まれ。東京大学工学系大学院修士課程修了。厚生省入省。環境庁設立に伴い、公害・環境行政を担当。90年地球環境部初代部長に就任。93年退官。同年環境文明研究所とNGOを設立。主な著書『環境の思想―足るを知る生き方のススメ』(プレジデント社2010年)、『環境力』(ごま書房2003年)。
- 原田 泰さん(参加型環境教育研究会)
- 1949年東京生まれ,大阪大学理学修士(分析化学)。現在、(独)産総研・計量研修センターテクニカルスタッフ。(UNCED)92'国連ブラジル会議市民連絡会事務局長、(WSSD)ヨハネスブルグサミット提言フォーラム環境教育分科会代表。(専門)無機分析、計量の不確かさ、試験所品質管理、データ管理。(関心事)参加型環境教育、持続可能な社会。
- ■USTREAM配信:http://www.ustream.tv/channel/earth2012jp
- ■参加費: 無料
- ■使用言語: 日本語
参加申込み受付中!
(世界銀行東京事務所ウェブサイトから)
※この企画は「独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金」の助成を受けて開催されます。