2010年9月7日(火)19:30?20:30
出演:谷崎テトラ(放送作家、WorldShift Network Japan代表理事)
佐野淳也(立教大学大学院21世紀デザイン研究科准教授)
鈴木清彦(環境省)
福嶋慶三(環境省)
佐藤正弘(InterGreen代表)
1992年、リオデジャネイロで開催された地球サミットで、人類は、“持続可能な発展”という壮大な挑戦への一歩を踏み出した。希望に満ちたリオの熱狂からまもなく20年、世界は大きく変貌を遂げた。そして2012年、得体の知れない閉塞感が世界を覆う中、地球の祭典に再び人類が集う。
リオとは何だったのか、リオから20年後の地球サミットに我々は何を求めるのか、記念すべき初回は、これから始まる対話の旅の原点であり、最終到達点である地球サミットについて、熱いダイアログが展開された。
【日 時】 2010年9月7日(火) 19:30~20:30放送
【配信】 http://ustream.tv/channel/earthdialog
ハッシュタグ:#earthdialog
【スタジオ】 千駄ヶ谷コモンズ http://www.artisans-ce.com/map.html
(渋谷区千駄ヶ谷1-13-11チャリ千駄ヶ谷4-11号室:JR千駄ヶ谷駅改札より徒歩約10分)
【プログラム】
1.地球サミットの歴史と展望(プレゼンテーション資料(PDF))
福嶋慶三(環境省大臣官房会計課課長補佐)
鈴木清彦(内閣府行政刷新会議事務局参事官補佐)
2.EarthSummmit2012 Projectの説明(プレゼンテーション資料(PDF))
佐藤正弘(InterGreen代表、金融庁総務企画局市場課課長補佐)
3.Earth Dialogの説明(プレゼンテーション資料(PDF))
谷崎テトラ(放送作家、WorldShift Network Japan代表
佐野淳也(立教大学大学院21世紀デザイン研究科准教授
4.ダイアログ